【薄皮餃子専門 渋谷餃子】気になってたんです。
渋谷にはもちろん、新宿や恵比寿にもあるこのお店。
土日のランチタイムは結構並んでるイメージですし、夜もにぎわってる。
場所は渋谷センター街の奥。天下一品の上にあります。
この大きい餃子の看板が目印!
店内は餃子屋さんというより、小奇麗な飲み屋さんのような雰囲気。
カウンターもあるので餃子屋さんだけど女性1人でも来やすそう。
注文はタッチパネル式でした。
メインの餃子は上記の通り。
焼き餃子はもちろん、水餃子に揚げ餃子も!それぞれにんにく、ニラありなしが選べるので、平日ランチでも匂いを気にせず食べられます。
焼き餃子はいただくとして、水餃子も揚げ餃子も食べたい!ということでそれぞれ注文。
餃子6個で290円という価格もお手ごろですね。
テーブルの上は醤油、お酢、ラー油が置いてあります。
「渋谷餃子の楽しみ方」というポスターによると、「醤油5、酢3、ラー油2」のタレが美味しいみたいです。
個人的にはちょっとラー油が強すぎました…
ワカメスープ 80円
安心感あるスープ。外がかなり寒かったので80円でこの暖かさは嬉しい。
餃子は注文してから焼くようで、到着まで10分くらいかかりました。その間ワカメスープで暖まりながら待機。
主役の焼き餃子。12個で580円
THE餃子!という餃子。
薄皮でパリッと焼けています。
野菜主体の餃子はしつこくなく、パクパク食べられました。
ジューシーめの餃子が好きな方にはちょっと物足りないかもしれないです。
揚げ餃子 6個 290円
焼き餃子と同じ具材で揚げ餃子にしてあります。
パリパリ感が増していて美味しくいただけました。
水餃子 6個 290円
水餃子も薄皮でした。
もちもちぷるぷるの水餃子の皮が好きな私としては、ちょっと物足りない感じ。
焼き餃子と揚げ餃子を沢山食べた後だったので、〆としてはやさしくてよかったです。
夕方に遅めのランチとして訪れましたが、
安いし軽めの餃子で沢山食べられるし、居酒屋使いにとても便利なお店だと思いました。
今回食べなかったけど、餃子のほかにもチャーハンやうどん、ニラ玉、ホイコーローなど沢山のメニューがありました!
次は飲みにきたいです!